今年は7月一杯ずっと雨でした。本当に長い間、雨、雨、そしてまた雨でした。
太陽もほとんど出なかったので野菜も高くなりました。スイカも高くて買えません。
ようやく梅雨が明けました。8月上旬のことです。
芝生が枯れてしまいました 8月上旬
長い長い梅雨が終わってみると、結構な個所が枯れてしまってました。(>_<)
しかも芝生マットと地面の間に地中に続く穴が開いていて蜂が出入りしていました。調べてみると多分、アナバチのようで作業しようとすると近くを飛びます。攻撃性は低いとされてますが、もしアナバチではなかった場合は危険なのでどうしようかと。
また植えてある木の近くを見ると木を彫ったような木クズが、、、見てみるとアリが巣作りしてました。芝生の上にも小動物が用を済ました後があったり。
中々上手くいかず正直、1週間は手を付ける気になりませんでした。。
ちなみに蜂の巣は↓の通り。
上の写真でも分かるように、ただ平にした地面に芝生マットを置いただけだったので、芝生マットと芝生マットの間がくぼんだままになってます。芝生が広がって生えるのも、このへこんだ所からになりそうです。
なんとユリが咲きました
そんな傷心の私の為か、ユリが咲いてくれました。
数日で地面から生えて、数日咲いて、数日で枯れました。1週間となかったと思います。なんと儚い。雑草より高く生えました。
多分、雑草を取り除いている時に球根のようなものもあったので、結構取り除いたのですが、少し残ってたのかもしれません。ユリは山で採って植えてもなかなか育たない難しい花で、生えた場所で楽しむのが通例でした。まさか庭で咲くとは!!!
とりあえず念願の庭BBQを開催
こんな状態の庭ですが、とりあえず家族で初めて念願のBBQをしました。
家族には好評でした。空も暗くなって見えにくくなったお蔭もありますが。(*^_^*)
詳細は別途書きたいと思います。
目土を入れる事を決心
ユリと庭BBQでモチベーションUPさせた私は、よく芝生を観察してみることにしました。確かに最初から疑問に思っていた所が、実際にやってみて「やっぱり」という所もありました。
面倒だと思う所に対し、なんとかなると思う気持ちが勝ってしまいここまで来ましたが、実際に目の当りにして必要性を感じたので、(追い込まれないとやらない性質なのです)目土をやることにしました。
逆に言うとこれまでは大したことはしてなくて、この目土を入れる作業は大変なものになりました。
①根本が見える
②芝生マットとの段差がある
③目土すると広がってきた
早速、山から砂を調達。置き場所が限られている為、仕方なしに庭にキャタピラ車を入れました。
案の定、大部分の芝生が剥がれてしまいました。。。(>_<)
が、一輪車で運び込むなんてとても出来ない。(体力、日程的に。)苦渋の選択でした。後は芝生の生命力にかける!!
ということで砂を置いて本日は終了。
次回をこうご期待。次回はこの砂を使って目土をかけます。